サイト内検索
カテゴリー
- ディッキアの育て方【一般】 (18)
- ディッキアの育て方【冬期】 (4)
- ディッキア成長記録【定期】 (781)
- ディッキア成長記録【まとめ】 (61)
- ディッキア育成風景 (24)
- その他ブロメリア成長記録【定期】 (5)
- その他ブロメリア成長記録【まとめ】 (3)
- ディッキア動画 (24)
- ディッキア実生 (13)
- ディッキア関連グッズ (18)
- ディッキア関連イベント (29)
- ディッキア育成機器、資材 (6)
- ディッキアその他 (26)
- レアプランツ取扱店 (3)
- ディッキアデータベース (3)
- メディア出演 (4)
アーカイブ
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
続き
最近の投稿
タグ
3FR
6AFR
Dyckia (‘Brittle Star’ F2 x ‘Bangkok Star’) x ‘Nagas’
Dyckia goehringii x Encholirium horridum
Dyckia Hyb.
Dyckia magnifica
Dyckia marnier-lapostollei ‘Wide Leaf New Form’ Hybrid
Dyckia ‘Blanco’ x ‘Nagas’
Dyckia ‘Bone’ hyb. x ‘Blanco’
Dyckia ‘Bone’ x ‘Arizona’ #B2
Dyckia ‘Dancing Dervish’
Dyckia ‘Dark Prince’
Dyckia ‘Heaven & Hell’ x ‘Arizona’ F2
Dyckia ‘Immortal’ x ‘Nagas’
Dyckia ‘Infrared’
Dyckia ‘Nagas’ x ‘Gojasu’
Dyckia ‘Sonic Boom’
FR平鉢
FR鉢
Hechtia stenopetala Domingoilla Mex.
nnn_dyckia_blanco_nagas_01
nnn_dyckia_bone_arizona_b2_01
nnn_dyckia_bone_arizona_rh_01
nnn_dyckia_bone_hyb_blanco_01
nnn_dyckia_bsf2xbkk_nagas_01
nnn_dyckia_dancingdervish_02
nnn_dyckia_darkprince_01
nnn_dyckia_goehringii_e_horridum_01
nnn_dyckia_hh_arizona_f2_01
nnn_dyckia_hyb_03
nnn_dyckia_imm_nagas_01
nnn_dyckia_magnifica_liz_01
nnn_dyckia_mercury_squid_03
nnn_dyckia_mlrcf1_bsf3d033_01
nnn_dyckia_nagas_gojasu_01
nnn_dyckia_sng_goe_psa13_01
PSA13
エンコリリウム
ディッキア・スウィート・シックスティーン
ディッキア・ダンシング・ダルビッシュ
ディッキア・ダークプリンス
ディッキア・マグニフィカ
プラ鉢
ヘクチア・ステノペタラ
育苗ヒーターマット
いつも勉強させてもらってます!ディッキア初心者です!質問が2つあるんですが、
ゴエリンギーTFとオリジナルクローンは何が違うのでしょうか?生産者の違いとかですか?
もう1つは
この前ゴエリンギーを買ったんですが
ラベルに鉛筆の読みづらい字でゴエリンギー(R)?または(F)?と書かれてました。そのような品種はあるのでしょうか?Fだったらタイプフォームのことなんですかね?
長々とまとまりのない質問ですみません。
コメントありがとうございます。元々、オリジナルクローンもタイプクローンも、本来の英語的な意味では無く、販売の際に付けられた名前のようです。米国のMichael Kiehl氏のMICHAEL’S BROMELIADSで増やされたゴエリンギーのクローンがOriginal Cloneという名前で流通していたのですが、タイのQdyckiaでは、このMICHAEL’S BROMELIADSや同じく米国のTropifloraから仕入れたゴエリンギーをどちらもType Cloneと呼んで販売したため、そのような名前の違いが生まれたようです。Originalという表記を使うと、どこがオリジナルになるのかという争いが発生するのを恐れ、標本株的な特長を持つゴエリンギーというような意味で、Typeという名前にした可能性があるとのことです。ラベルの件は、ちょっとわかりませんが、QdyckiaだとF1モノも多いので、F1やF2と書かれてることは多いですね。オリジナルクローンやタイプクローンは、OC、TCなどになると思います。
すみません、先日の返信、TC(タイプクローン)について書いていました。ご質問いただいていたのは、TFクローンでしたね。TFクローンは、米国Tropifrola社由来のゴエリンギーのクローンになります。見た目はほとんどOriginal Clone(米国Michael Kiehl氏のMICHAEL’S BROMELIADSで増やされたゴエリンギーのクローン)と同じなんですが、若干緑ががった色が出るという特徴があります。
ただ、先日書いた通り、QdyckiaのTC(タイプクローン)には、時期等によってMICHAEL’S BROMELIADS由来のものとTropifrola社由来のものがあるので、TC(タイプクローン)の中には、TFとおなじ特徴が出るものがあります。
とても勉強になりました!ありがとうございます!